top of page
  • 執筆者の写真清田拓郎ブログ

ピカイチにっぽん!令和元年8/30ニュース

今日もサイコーにっぽん!実に誇らしい!実に素晴らしい!

子どもの夢で巨大しんぶん ギネス世界記録に認定@8/30日経新聞

全国の子どもたち約2万2千人が夢を書いた付箋をモザイクアートにした「こども夢しんぶん」の完成式が29日、東京都渋谷区で開かれ、付箋約9万7千枚を使って作った約549平方メートルの"巨大新聞"が「最大の付箋モザイク」としてギネス世界記録に認定された。

クールジャパン機構が台湾の旅行予約サイトに出資@8/30日経新聞

官民ファンドの海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)は、旅行予約サイトの台湾・KKday(ケイケイデイ)に出資を決めた。1000万米ドル(約11億円)を投じる。アジア圏の利用者が多いケイケイデイと協力し、日本文化や自然に触れ合える体験型レジャーを開発する。訪日客の観光消費を増やしたり、再訪を促したりする。

江戸時代の大山詣り再現ツアー 小田急が10月開催@8/30日経新聞

小田急電鉄などは10月、江戸時代に庶民の間で流行した「大山詣り(まいり)」を再現する日帰りツアーを催す。神奈川県丹沢地域の観光資源を生かした旅行商品を通じて、沿線への集客を強化する。

日本文化をアフリカ首脳夫人に@8/30日経新聞

第7回アフリカ開発会議(TICAD)の開催に合わせ、アフリカ各国から42人の首脳級が来日しています。29日は横浜市内で配偶者を対象に日本文化を体験するイベントが開かれました。アンゴラやニジェールなどが参加し、林文子横浜市長も同席しました。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日もサイコーにっぽん!実に誇らしい!素晴らしい! ◆コマツ、アフリカに新工場@9/20日経新聞 コマツがアフリカ市場の開拓を急ぐ。2020年6月に南アフリカで建設・鉱山機械の補修工場を新設する。収益率の高い鉱山機械の拡販につなげるほか、現地の中国資本の鉱山会社などへの営業を積極化する。アフリカで販売を伸ばしている米キャタピラーや中国・三一重工などのライバルに対抗する。アフリカは旺盛なインフラ投資

今日もサイコーにっぽん!実に誇らしい! ◆天皇陛下、コソボ大統領と会見@9/14日経新聞 天皇陛下は13日、来日中のコソボのサチ大統領と皇居・宮殿「竹の間」で会見された。2019年は日本とコソボの外交関係樹立10周年にあたる。サチ大統領は首相として来日した14年にも、皇太子時代の陛下と会見しており、約5年半ぶりの再会となった。 ◆ジャワ島横断鉄道、特急専用線路で高速化へ@9/14日経新聞 【ジャカ

今日もサイコーにっぽん!実に素晴らしい!誇らしい!偉大すぎる! ◆光合成を即時計測 愛媛大が世界初@9/13日本農業新聞 愛媛大学社会連携推進機構植物工場研究センターは9日、作物の光合成をリアルタイムで計測できるシステムを開発したと発表した。生産者が活用できるシステム開発の商品化は世界初で、10月1日から発売する。光合成の計測は農業に人工知能を活用するのに欠かせないデータで、スマート農業の普及に弾

bottom of page